2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 srhrpharmacyproject イベント 7月のユースフレンドリーファーマシー相談室 こんにちは。メンバーの村上です。 7月は西日暮里駅ナカ エキラボniriで相談室を行いました。 暑い日にぴったりな 甘酸っぱくて冷たい漢方ティーをご用意していました!「このお茶おいしい。購入したいわ」と言ってくださった人 […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 srhrpharmacyproject イベント あらかわ子ども応援ネットワークで「バウンダリー」についてお話しました こんにちは。メンバーの村上です。 荒川区では子どもをサポートする活動が手をつなぎ、「あらかわ子ども応援ネットワーク」を作っています。わたしたちの団体も、このネットワークに参加しています。 7月14日 参加団体が集まる定例 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 srhrpharmacyproject イベント 薬剤師・薬局事務向け社内セミナーでお話しました メディカル一光さんの社内セミナーにて、代表の鈴木が緊急避妊薬をテーマにお話しました。 社内セミナーは毎年、薬剤師と薬局事務向けに開催されているそうで、200名近くの方が参加されていました。テーマは「明日から薬局で実践でき […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 srhrpharmacyproject イベント 日本薬学生連盟 第26回年会で緊急避妊薬について講演しました こんにちは。事務局の帳です。 2025年3月15日(土)、代表の鈴木が日本薬学生連盟第26回年会で講演を行いました。 薬学生を対象に「知ってみよう!!薬剤師と緊急避妊薬の今」というお題で、緊急避妊薬の基本的な知識や現場で […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 srhrpharmacyproject イベント 佐賀県薬剤師会にて女性ヘルスケアに関する講演を行いました こんばんは!メンバーの村上です。11月16日(土)佐賀県薬剤師会の生涯学習研修会にお招きいただき、鈴木さんと一緒に佐賀県へ行ってまいりました。早朝の飛行機で移動し、午前中に佐賀へ到着し、ランチから美味しいイカをいただきま […]
2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 srhrpharmacyproject イベント 『にじいろ先生がやってくる!子どもたちの未来を守るための性教育とHPVワクチンのこと』レポート こんにちは。事務局の吉松です。 8月17日(土)に弊団体で主催した荒川区民向け健康講座、『にじいろ先生がやってくる!子どもたちの未来を守るための性教育とHPVワクチンのこと』のレポートをしていきたいと思います。 会場は荒 […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 srhrpharmacyproject イベント 【荒川区】『にじいろ先生がやってくる!子どもたちの未来を守るための性教育とHPVワクチンのこと』を開催します 荒川の方に向けて性教育&HPVワクチンの講演会を企画いたしました 荒川区、荒川区社会福祉協議会、荒川区薬剤師会の後援を正式に受け、団体としては最大規模で区民向け健康講座を開催できることとなりました! 団体設立当初 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 srhrpharmacyproject イベント 公益社団法人東京都薬剤師会 薬局業務研修会にて「地域活動として薬局薬剤師から発信するSRHR」をテーマにお話ししました。 お久しぶりです。事務局の村上です。 2024年1月28日(日)公益社団法人東京都薬剤師会「薬局業務研修会」にて代表の鈴木さんが講師を務めました。テーマは「地域活動として薬局薬剤師から発信するSRHR~思春期、働き世代への […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 srhrpharmacyproject イベント 2023年5月/6月イベント・セミナー情報 5/21(日)「HPVワクチンとライフプラン」(一般の方向け) 荒川区ユースフレンドリーファーマシー相談室での講座をライブ配信いたします。プレコンセプションケアとライフプランの視点で、子宮頸がんとHPVワクチンについてお […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 srhrpharmacyproject イベント お待たせしました!第1回オンライン交流会を開催いたします(会員限定) お待たせしました!会員限定オンライン交流会を開催いたします。 日時:12月21日(水)22時〜23時30分場所:オンライン(zoomにて)お申し込み:LINEで返信・メールで返信・Facebookコミュニティの参加ボタン […]