🍎HPVワクチン啓発キャンペーン特設ページ🍎

SRHRアクション 薬剤師の小さな一歩が未来を変える!
HPVワクチン啓発キャンペーン
薬剤師・薬学生が、HPVワクチンに関する正しい知識を身につけ、
薬局から地域住民へ
大学で学生仲間へ
情報提供や疑問解消の働きかけができるようになるためのプログラムを企画しました。
地域の住民はこんな風に思っています
● 男子への接種ってどんな効果があるんですか?
● 自分は接種したいけど親は反対。どうしたらいいですか?
● 忙しくて接種遅れただけなのに、医療者からワクチン勧められると自分が「悪い親」みたいに思えて傷つきます。
こんな不安ありませんか…?
● 「接種するべきですか?絶対安全ですか?」って聞かれたらどう答えたらいいの…
● 「接種させない方針です」って言い切られたら、なんて声をかければ…
● 詳しい説明を求められたら自信ないかも…それでもワクチン啓発できる?
🍎実際の現場に即して、基本的知識や具体的な対応例を学ぶことができます!
🍎みんなで取り組むことで、悩みや困りごと・うまくいったことなどを共有し、前向きな気持ちで取り組むことができます!
申込み→こちら
🍎どんなプログラムなの?
当団体の会員でなくてOK!
様々な場所で働く薬剤師を対象としています。
「HPVワクチンについて学びたい」、「身近な人に説明できるようになりたい」、「イベントで取り組みたい」という薬学生の参加も歓迎です!
①基本的知識についての講義動画&リアルな事例を想定した”そのままマネできる”声かけロールプレイ動画が限定視聴できます。
⭐ロールプレイ動画
ロールプレイは全部で11事例。 すべての事例に対応ポイントの解説付きです。



ロールプレイ動画の一部を公開します。本編では、ロールプレイの後に対応ポイントの解説が入ります。
⭐講義動画
こんな質問を受けたとき、どう答えればよいでしょう?
同志社女子大学の西村亜佐子先生が講義動画でわかりやすく解説!
- 検診を受けていれば、ワクチンは接種しなくていいですか?
- キャッチアップ接種期間に打ちそびれてしまいました。今からでも接種したほうがいいですか?
- HPVワクチンには、2価、4価、9価と3種類あると聞きましたが、何がちがうんですか?
- 副反応が心配なんですが…
- 子宮頸がんを予防するためのワクチンなのに、男性も接種したほうがいいんですか?
②キャンペーン限定缶バッチをプレゼント(白衣に着けられる!)

③啓発や情報提供に使える資材のご紹介
④声かけ活動スタンプラリー&記録テンプレの配布
⑤参加者限定オープンチャットを作成!取り組みの経過を報告&相談できます!
⑥修了記念ステッカープレゼント

⑦おつかれさま!パワーミーティング企画 (参加自由):2026年4月頃 @オンライン(1時間程度)
🍎実施期間
申し込み締め切り:2026年2月末
キャンペーン期間:2026年3月末
- 申し込み後、各自のタイミングで取り組みをスタートし、スタンプラリーの達成をもって修了となります。
- 修了後も啓発を続けていただくのは大歓迎です!!!質問や報告は、参加者限定オープンチャットで2026年3月末まで受け付ける予定です。
- 開始時期は各自バラバラになりますが、2026年4月に「おつかれさま!パワーミーティング」を実施します。
🍎参加までのステップは?
- この申し込みフォームを入力して送信
- 参加費用(1,000円)を振り込み
- オープンチャットへ参加
🍎どんな風に取り組むの?
- 講義&ロールプレイ動画を視聴して、ポスターや配布資材などを準備
↓ - 缶バッチが届いたら声かけ活動開始
↓ - 随時オープンチャットで報告&相談
↓ - おつかれさまでした!パワーミーティング&記念ステッカープレゼント
🍎ご参加お待ちしております!
申込みはこちら! みなさまのご参加、お待ちしております!
